~世界に開かれた地域社会づくりを目指して~茨城県古河市国際交流協会のホームページです


動画配信 <Winter Festival 2021>

2021年の<Winter Festival>は動画配信です。
「日本語スピーチ」 「外国の料理紹介」 「座談会」など、みなさんの協力で出来た動画です。
ぜひご覧ください。

古河市の動画配信サイト「KOGADOGA コガドウガ」の“古河ニュース(令和3年)”でも配信中です。

ホームページへようこそ

古河市国際交流協会 ~Koga International Friendship Association~(KIFA)は、多文化共生のもと市民どうしが国境を越えて交流を行い、相互に理解を深め平和で安心安全な社会の構図を図れるよう、国際交流を主体としたボランティア活動を行っています。

生活ガイドブック

古河市で生活する上で必要な情報を多言語でご案内

内容によっては変更されている場合があります。最新情報は担当部署でご確認ください。

英語
英語
中国語
中国語
タガログ語
タガログ語
ポルトガル語
ポルトガル語
ベトナム語
ベトナム語
韓国語
韓国語
タイ語
タイ語
インドネシア語
インドネシア語
日本語
日本語

更新情報・お知らせ

日本語

2023/03/13

日本語教室 「にほんご きょうしつ」 あります  きて ください

NEW
オンライン

2023/03/10

 お知らせ  おんらいん いべんと「こが おしゃべり くらぶ」を します

NEW
ドマンナカ

2022/11/16twロゴ

 お知らせ  「古河関東ド・マンナカ祭り」に参加しました

レベルアップ

2022/10/13twロゴ

研修・講座 「日本語ボランティア養成講座 ~レベルアップ講座~」が閉講しました

会報

2022/09/27twロゴ

 お知らせ  会報誌 最新号の「第25号」をご覧ください

2022/07/24

 お知らせ  トップページ内の「古河市の外国人住民数」を更新しました

茨城県

2022/01/30twロゴ

 COVID-19  茨城県(いばらきけん)からのお知(し)らせ

ハザードマップ

2022/01/23twロゴ

 お知らせ  古河市(こがし) の 外国人(がいこくじん) の ための ハザードマップ

wf2021動画

2021/12/12

 イベント  「Winter Festival2021」の動画配信スタート! このページで配信中です

wf2021撮影

2021/11/23twロゴ

 イベント  「Winter Festival2021」の動画を撮影中です

wf2021

2021/11/10twロゴ

 イベント  今年の「Winter Festival2021」は動画を配信します

iia

2020/11/19twロゴ

 お知らせ  茨城県(いばらきけん)に住(す)んでいる外国人(がいこくじん)のみなさん

厚労省

2020/09/07twロゴ

 COVID-19  色々(いろいろ)な国(くに)の言葉(ことば)で説明(せつめい) しています

災害

2020/07/04twロゴ

 お知らせ  災害情報(さいがいじょほう)が 分(わ)かる アプリ「Safety tips」

Twitter

古河市の外国人住民数

♦外国人住民数
 4,116人(+81)

♦国・地域別外国人住民数
 ~上位10ヶ国・地域~

❶フィリピン  944人(−1)
❷ベトナム   699人(+9)
❸中国     408人(+14)
❹インドネシア 402人(+20)
❺パキスタン  292人(+13)
❻ブラジル   224人(+4)
❼スリランカ  194人(+2)
❽タイ     165人(−1)
❾韓国     155人(0)
❿ネパール   132人(−2)

2022年6月末現在

( )内は前月からの増減人数
出典:古河市役所

↑ PAGE TOP

inserted by FC2 system